セレンは薄毛に効かないって本当?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
(画像をクリックしてみてください)
管理人オススメの育毛剤 | 管理人オススメのサプリメント |
---|---|
|
|
薄毛を治すために、サプリメントの摂取は大切ですよね
その中で亜鉛は髪の毛を育毛に大きく貢献する
栄養成分ですので薄毛対策や育毛目的で
利用されるサプリメントの1つなのですが
サプリメントには大きく亜鉛と書いてあっても
他の栄養成分がたいてい入っているんです
そのなかでも『セレン』が入っていたら要注意なんですね
でも、なぜ?セレンが髪に悪いのか?みなさん理由を知っていますか?
なかなか分からないですよね。。。
セレンのデメリットについてご紹介します
セレンとは、亜鉛などと同じ必須ミネラルの一種で
別名『セレニウム』とも呼ばれています
育毛・健康目的で、いろいろなサプリメントを
服用されている人は多いことと思います
適量摂取なら髪の毛・身体にとても良い栄養素セレンですがでも注意しないと、過剰な摂取は体に害を及ぼしてしまうんです
知らぬ間に多量に摂取していると
薄毛・抜け毛に繋がってしまいます
亜鉛は髪の毛を育毛に大きく貢献する栄養成分ですので
薄毛対策や育毛目的で利用されるサプリメントの1つですが
サプリメントには大きく亜鉛と書いてあっても
他の栄養成分がたいてい入っています
その中にセレンと書いてあったら要注意!セレンは毒性が強く、必要量と中毒量の差が
とても小さいため、サプリメントなどの安易な摂取には
注意が必要です。セレンを慢性的に過剰摂取すると
爪の変形や脱毛、胃腸障害、下痢、疲労感
焦燥感、末梢神経障害、皮膚症状などがみられます
厚生労働省が作成した「日本人の食事摂取基準(2010年版)」で
セレンの推奨量は、成人男性30μg、成人女性25μgです
また、耐容上限量(過剰摂取による健康被害を起こすことのない最大の量)が
成人でおよそ250μgです
食事からのセレン平均摂取量は、1日当たり100μg
といわれていますから、これにサプリメントなどからの
セレン摂取量をプラスすると、耐容上限量を
超える可能性が高くなります
要するに、適量摂取なら育毛に役立つ栄養素なのですが、サプリメントを
服用することで過剰摂取になりやすい栄養素なので注意が必要なんです!
セレンは薄毛に効かないって本当?関連ページ
- サプリメントを飲むタイミングって?
- ビオチンは薄毛に効くの?
- スピルリナが薄毛に効くって本当?
- イソフラボンが薄毛に効くって本当?
- レシチンは薄毛に効くって本当?
- システインは薄毛に効くって本当?
- リジンが薄毛に効くって本当?
- マカが薄毛に効くって本当?
- グルコサミンが薄毛に効くって本当?
- ネイチャーメイドのサプリって人気があるの?
- パルテノライドが薄毛に効くって本当?
- 育毛サプリのボストンとはいったい?
- アルギニンが薄毛に効くって本当なの?
- ケイ素(シリカ)が薄毛に効くって本当?
- ケラチンは薄毛を治すために必要な栄養素なの?
- 薄毛が気になりだしたらビタミンAなの?
- インディアンにハゲはいないって本当なの?
- 亜鉛を摂ると薄毛に効果あるって本当?
- サプリメントで気を付けた方がいい栄養素って何?
- 亜鉛だけでは効果がないの?