弱酸性シャンプーは本当に頭皮にやさしいの?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
(画像をクリックしてみてください)
管理人オススメの育毛剤 | 管理人オススメのサプリメント |
---|---|
|
|
「酸性」「中性」「アルカリ性」
という言葉があります。理科の授業などで聞いたことがありませんか?
健康な人の肌は、中性よりも少し酸性に近い「弱酸性」です。
肌を外部の刺激から守るには、弱酸性の肌が理想の肌状態といわれています。
確かに人間の体、肌や頭皮は常在菌の働きにより弱酸性の酸性度が
維持されているので、弱酸性のケア製品は肌や頭皮にとっては強酸や
アルカリ性など、酸性度の異なるものを使うより、刺激が低いことは間違いありません。
ただし、「刺激が低い=肌にやさしい」と考えるのは、ちょっと早計です!
弱酸性のシャンプーだから頭皮にいいとは限らないのです。
今回は、そんな弱酸性シャンプーのデメリットをご紹介しますね
まず、弱酸性シャンプーは頭皮と同じ酸性度なので頭皮の毛穴を開かせる力が
ありません。つまり、頭皮の奥まできちんと洗うことができないということです。
頭皮の皮脂分泌が多くない人には特に問題はありませんが、皮脂分泌が
多い人はこの洗浄力の弱さが薄毛の引き金となってしまうこともあるのです。
なぜなら、皮脂が毛穴に詰まって、
毛髪の育成を妨げてしまう可能性があるからなのです。
洗髪した後、時間の経過とともに
髪がべとつくなぁと感じる人は、恐らく皮脂が過剰分泌気味の人です。
そんなタイプの人は弱酸性シャンプーは
あまり向いていないといえるかもしれませんね。
また、弱酸性のシャンプーでも汚れを落とすことはできますが、
酸性の洗浄成分は「逆性セッケン」という現象が起こるといわれいます。
この酸性の洗浄剤は病院などの
消毒として使用されるものなのです。つまり、殺菌するということなのです。
人間の肌や頭皮には常在菌という
頭皮を健康に保つために必要不可欠な菌が存在しています。
この菌は異常繁殖しても、
逆に少なくなり過ぎても肌トラブルの元となってしまうものです。
殺菌することで常在菌がいなくなってしまうと、
頭皮に炎症が起こったり、感染症にかかりやすくなってしまうのです。
さらに、弱酸性シャンプーの洗浄成分は「合成界面活性剤」です。シャンプー後、
この合成界面活性剤が肌に残るとタンパク変性が生じ頭皮の角質層をもろくするのです。
弱酸性で刺激の低いシャンプーを使用しても
刺激の強い合成界面活性剤が配合されていたのでは意味がないですよね。
実際すべての人に合うシャンプーなどありません。アルカリ性
シャンプーで肌トラブルが起こる人もいれば、それが肌に合う人もいるのです。
どのシャンプーがいいのかは酸性度で決めるのではなく、
配合成分で選ぶのが賢いシャンプー選びの方法といえるのではないでしょうか?
弱酸性シャンプーは本当に頭皮にやさしいの?関連ページ
- シャンプーの注意するところって?
- 漢方シャンプーって薄毛に効くの?
- こんにゃくシャンプーって薄毛に効くの?
- みつばちシャンプーって薄毛に効くの?
- 黒糖シャンプーって薄毛に効くの?
- 炭シャンプーって薄毛に効くの?
- 酢洗髪って薄毛に効くの?
- アボカド・リンスって薄毛に効くの?
- 薄毛にならないドライヤーのかけかたってあるの?
- 髪を洗うコツってあるの?
- 育毛の成功例とはいったい?
- loftに売ってるモンゴ流シャンプーとは?
- オーガニックシャンプーって髪にいいの?
- 普通のシャンプーと育毛シャンプーって何が違うの?
- プラセンタシャンプーって髪にいいの?
- 冷水育毛法とはいったい?!
- ドクターボーテムシャンプーとはいったい?
- スカルプDシャンプーとはいったい?
- 塩シャンプーの効果とはいったい?
- 朝シャンと夜シャンだとどちらの方がいいの?
- シリコンシャンプーの危険性とはいったい?
- 水シャワーで育毛ができるって本当なの?
- 薄毛予防に緑茶でシャンプーって効き目あるの?
- 薄毛対策に効果的な高圧シャワーとはいったい?
- 有名芸能人もやってる湯シャンとはいったい?
- リンスインシャンプーは抜け毛になりやすいって本当?
- 抜け毛防止にはシャワーの設定温度は何℃がいいの?
- マッサージブラシの育毛効果は?