リンスインシャンプーは抜け毛になりやすいって本当?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
(画像をクリックしてみてください)
管理人オススメの育毛剤 | 管理人オススメのサプリメント |
---|---|
|
|
リンスインシャンプーと聞くと、
つい「便利でお得だな」と思ってしまいませんか?
だって、シャンプーするだけでリンスも
出来ちゃうなんて面倒くさくなくてとても便利じゃないですか。
シャンプーだけだと、どうも髪がきしむ
感じがしますし、リンスをすると髪がさらっとしますものね。
でもよく考えてみると
シャンプーとリンスって役目が違いますよね?
シャンプーの役割は、髪の毛と頭皮を洗浄するもので、
そしてリンスは、髪の毛の表面を覆って保護するものですよね。
そもそも全く違う目的の物が
一緒になっていること自体が不思議だとは思いませんか?
そうなんです!シャンプーとリンスは共に、
界面活性剤なのですが、その性質は全く逆のものです。
シャンプーはアニオン系界面活性剤で、
マイナスイオンの親水性と親油性の両方を持った物質が配合されています。
一方リンスはカチオン系界面活性剤で、
プラスイオンの油分が配合しているものなんです。
このように全く違った性質のものを
一緒にするのですから、やはりそれぞれの持つ効果は減少するようです。
そして次に頭皮への問題も考えられます。たとえば、リンスインシャンプーのリンスの成分が頭皮に付いたらという心配があります。
リンスの成分が頭皮に残ってしまうと、
毛穴に詰まることがあります。そうすると、毛穴の皮脂は
閉じこめられた状態になり、こうなると髪の毛に栄養が行き届かなくなります。
髪の毛に栄養が行き届かない状態が続けば、
やがて髪は栄養不足で成長できなくなります。
そして、成長できなくなった髪は抜け落ちて行くしかないのです。
このような理由でリンスインシャンプーは便利で
お得かもしれませんが、あまりおすすめはできませんね。
育毛のことを考えると、頭皮にやさしいアミノ酸系の
シャンプーを使うのがベストですが、どうしてもリンスを使いたい場合には、
アミノ酸系シャンプーとセットで
販売されているリンスを使ってみるのが良いです。
リンスインシャンプーは抜け毛になりやすいって本当?関連ページ
- シャンプーの注意するところって?
- 漢方シャンプーって薄毛に効くの?
- こんにゃくシャンプーって薄毛に効くの?
- みつばちシャンプーって薄毛に効くの?
- 黒糖シャンプーって薄毛に効くの?
- 炭シャンプーって薄毛に効くの?
- 酢洗髪って薄毛に効くの?
- アボカド・リンスって薄毛に効くの?
- 薄毛にならないドライヤーのかけかたってあるの?
- 髪を洗うコツってあるの?
- 育毛の成功例とはいったい?
- loftに売ってるモンゴ流シャンプーとは?
- オーガニックシャンプーって髪にいいの?
- 普通のシャンプーと育毛シャンプーって何が違うの?
- プラセンタシャンプーって髪にいいの?
- 冷水育毛法とはいったい?!
- ドクターボーテムシャンプーとはいったい?
- スカルプDシャンプーとはいったい?
- 塩シャンプーの効果とはいったい?
- 朝シャンと夜シャンだとどちらの方がいいの?
- シリコンシャンプーの危険性とはいったい?
- 水シャワーで育毛ができるって本当なの?
- 薄毛予防に緑茶でシャンプーって効き目あるの?
- 薄毛対策に効果的な高圧シャワーとはいったい?
- 有名芸能人もやってる湯シャンとはいったい?
- 弱酸性シャンプーは本当に頭皮にやさしいの?
- 抜け毛防止にはシャワーの設定温度は何℃がいいの?
- マッサージブラシの育毛効果は?