薄毛かくしの秘密兵器とはいったい?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
(画像をクリックしてみてください)
管理人オススメの育毛剤 | 管理人オススメのサプリメント |
---|---|
|
|
みなさんはヘアカバー商品というものを知ってますか?
実際に毛の本数を増やすわけではなく、
毛が増えたように見せかけて薄毛をカバーするという商品です。
実はこのタイプの商品は最近になって登場したのではなく
それなりに歴史のある商品なんですよ。
最近になるまでなじみが薄かったのは、
もともと美容系のルートでしか販売されていなかったからだそうです。
このヘアカバー商品は大きく分けて2種類あるんですね。
ひとつがパウダーのふりかけタイプでもうひとつが液体スプレータイプなんです。
パウダーのふりかけタイプは増毛パウダーと呼ばれる物が多いようです。
中にコピーのトナーみたいなのが入っていて、コショウをラーメンに
ふりかける感じで薄毛の部分にパラパラとふりかけるのです。
液体スプレータイプは微粉末を含んだ液体を霧状に吹き付け、
髪の1本1本を太くして増毛感を出すということです。
どちらも今ある毛髪に微粉末をくっつけてボリュームをアップするわけです。
ほかの増毛法と比べるとずいぶんと簡単でお手軽ですね。
でもコピーのトナーみたいなのが髪の毛に
くっついているだけなんて本当に大丈夫なんでしょうか?
雨にふられたり汗をかいたりしたら黒い汁が
頭部からタラーってなんてことはないんでしょうか?
はるか昔にはそういうクレームもあったそうです。
現在はそこそこのメーカーの商品ではそういうことはないそうです。
メーカーの商品開発担当の人も、これらの商品開発で一番むずかしいのは耐水性のさじ加減だそうです。
雨や汗で落ちないようにするには耐水性を上げなければいけないけど、耐水性を
上げすぎると一度や二度のシャンプーでは落ちなくなってしまうからだそうです。
また保湿やUVカットの成分が含まれている商品もあり、
髪や頭皮に害があるのではと、心配する必要もないようです。
ただし、この商品を上手に使いこなすには
ある程度の慣れとセンスがいるようです。
慣れないうちはセットがうまくいかず、スプレーした部分が逆に目立ってしまうというようなこともあるそうです。
でも何回か使用するうちに、
上手に使いこなせるようになってくるみたいです。
使用後は必ずシャンプーが必要で、
しかも二度洗いをすすめている商品が多いようです。
でも髪の薄い頭にシューとひと吹き、というのは手軽でとても魅力的ですね。
まさに薄毛隠しの秘密兵器と言えるのではないでしょうか?
薄毛かくしの秘密兵器とはいったい?関連ページ
- 信頼できるクリニックを選ぶポイントとは?
- 自毛植毛とは?
- 自毛植毛手術の2大不安とは?
- 皮弁移植法とは?
- 人工毛植毛法とは?
- かつらには種類があるの?
- 植毛と増毛は何が違うの?
- 全額返金ってあるけど大丈夫?
- グルーポンで育毛ができるって本当?
- かつらを買うまでの流れってあるの?
- かつらってどうやって洗えばいいの?
- かつらの付け方ってあるの?
- レーザー育毛機とはいったい?
- 植毛をしても初期脱毛があるって本当?
- 植毛って傷跡がのこるの?
- ボズレー式植毛とはいったい何?
- FUE式植毛とはいったい何?
- 傷跡に植毛しても生えてくるの?
- 貼るタイプのかつらとはいったい?
- 育毛は経費でカツラは経費じゃないの?