猫っ毛の人は薄毛になりやすいの?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
(画像をクリックしてみてください)
管理人オススメの育毛剤 | 管理人オススメのサプリメント |
---|---|
|
|
よく、周りで、「猫っ毛はハゲになりやすい」って聞いたことは
ありませんか?猫っ毛というのは、細毛の俗称のようなもので
猫のようにボリュームが少ないという意味で使われますね
でも、本当に猫っ毛と薄毛は関係があるのか?
みなさん知っていますか?なかなか分からないですよね。。。
猫っ毛の人は薄毛の関係についてご紹介します
そもそも猫っ毛の人は抜け毛のリスクは高いの?ですが
髪質は人によって違うものですし、いろいろな種類がありますが
この髪質によって薄毛に見えてしまうことがあります
中でも、髪が細くコシがない柔らかな猫っ毛という髪質の場合は
髪の量に関わらず全体的に薄毛な感じがしてしまいます
まず、基本的に猫っ毛だからといって抜け毛のリスクが高いということはありませんよ
あくまでも髪質ですから、それが普通に成長した状態であれば
毛根がダメージを受けていたり成長機能に問題があるわけでもないので
抜けやすいということもないので、基本的には安心してください
一般的に髪の太さがどれくらいなのかと言うと、日本人の平均の
毛髪の太さは約0.08ミリになります。剛毛と言われる人で約0.10ミリ
髪が細い猫っ毛の人で約0.05ミリほどだそうです
でも、今までは普通の髪質だったのに、パーマやカラーリングなどを
繰り返したせいで猫っ毛になった、という場合は注意が必要ですねここ数年は、コシ・ハリがなく、髪が細いネコっ毛タイプが急増しているんです
原因は、ファーストフードやスナック菓子など、油が多くミネラルや
タンパク質が少ない食生活が猫っ毛の原因ですね
さらに頭皮の毛細血管が鬱血し、毛根に栄養が届かなくなりますので
髪が抜けていくのは時間の問題かと思います
今生えてる髪を太くするというのは中々難しいものがあります
ですが今から生えてくる新しい髪の毛を太く育てる方法はあるんです
毛は剃れば濃くなって、太くなるとも聞きますが、これは単に髪の
根本が太いだけで何も根拠はありませんね。。。
髪を太くしたいなら、根本的な頭皮ケアやマッサージなどで
頭皮の血行を良くし、髪に沢山の栄養を送ってあげることが大切ですね
髪の栄養は主にたんぱく質なのでアミノ酸系シャンプーを
使うことで髪の健康を保つことができます
シャンプーって毎日ケアするものなので育毛にもとても重要なんですね
そしてシャンプーをした後はホホバオイルや椿油などを数滴手に取り
手のひらでなじませた指の腹で頭皮全体をマッサージすることで
血行を良くするので、猫っ毛で髪を太くしたいと悩んでるなら是非試してみて下さいね
猫っ毛の人は薄毛になりやすいの?関連ページ
- 毛組織の仕組みとは?
- 毛はなぜ生まれ変わるの?
- 頭皮が硬くなりすぎていませんか?
- 毛包(もうほう)って薄毛と関係があるの?
- 頭皮の構造ってどうなってるの?
- 正常な髪の毛って何本くらいあるの?
- 発毛と育毛は何が違うの?
- 遺伝子検査でAGAが分かるって本当?
- 育毛と内臓は関係が深いって本当?
- 発毛・育毛の司令塔『毛乳頭』とはいったい?
- 産毛とはいったい何?
- 薄毛の境界線てどのくらいからなの?
- 発毛の仕組みってどうなってるの?
- くせ毛とはいったい?
- 髪の毛を太くする方法ってあるの?
- 髪が成長するのっていつなの?
- 薄毛治療の毛髪再生医療とはいったい?
- 髪の毛の構造とはいったい?
- なぜ髪の毛が細くなるの?
- キューティクルを修復することは不可能なの?
- 頭皮の「皮脂」が果たす隠れた役割とはいったい?