冬は抜け毛が多くなるって本当なの?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
(画像をクリックしてみてください)
管理人オススメの育毛剤 | 管理人オススメのサプリメント |
---|---|
|
|
みなさん『冬』は好きですか?じつは冬の寒さによって
髪にさまざまな悪影響をおよぼしてしまうのですが
なぜ?冬になると抜け毛が多くなってしまうのか?
みなさん理由を知っていますか?なかなか分からないですよね。。。
冬と薄毛の関係についてご紹介します。。。
冬は乾燥注意報が毎日のように発令されますが
お肌と同じように頭皮や髪の毛も非常に乾燥しているんです
髪の毛は通常12〜13%の水分を含んでいるため
これ以下の水分保持量になるとパサツキを感じるようになります
髪の毛が極端に乾燥すると、表面のキューティクルが剥がれてしまい
内部のタンパク質や水分が流出し、枝毛や切れ毛が多くなってしまうんです
枝毛や切れ毛が出来ると髪の毛がしっかりと
成長しないだけではなく成長途中で髪の毛が切れてしまうので
結果的にボリュームの少ない髪の毛になってしまいますね
また冬は寒いので肩や首の筋肉が緊張して
凝ったような症状になることが多々ありますね
この状態が長く続くと頭皮の血行が悪くなり
髪の毛に十分な栄養素が行き渡らなくなってしまいます
頭皮の血行状態をよくするための対応策としては、頭皮マッサージや
全身の血行をよくするために半身浴などを行うといいですね
そして冬といえば『静電気』の季節ですね
ブラッシングをすると髪の毛がまとわりつくという
経験はみなさんもあるかと思います
これは冬場の乾燥した空気によって静電気が起きやすくなっているのですね
静電気の置きやすい冬にブラッシングすると、湿度の高い夏に比べて
9倍もの力がかかるとされていて、傷んだ髪の毛ほどブラッシング
時に強い静電気を発生させると言われているんです。対応策としては
電気の起きにくい豚毛や猪毛などの自然素材で出来た櫛を使用しましょう
冬は髪にとって嫌な季節ですが、いろいろと対策をしていくことで
抜け毛を最小限に抑えることができるので、みなさん頑張りましょうね
冬は抜け毛が多くなるって本当なの?関連ページ
- 薄毛を解消するポイントってあるの?
- 皮膚の仕組みとは?
- 脱毛(薄くなりかた)のタイプとは?
- 薄毛は遺伝するのか?
- 頭皮のケアとは?
- ストレスで薄毛になる?
- 薄毛の人にメタボが多い理由?
- 髪にとって抜け毛の要注意の季節といえば?
- 薄毛ブルーって知ってますか?
- 自然脱毛と危ない脱毛とは?
- 甲状腺異常と薄毛って関係があるの?
- 精力が強い人って薄毛になるの?
- アルコールと薄毛は関係があるの?
- エアコンの部屋にいると薄毛になるって本当?
- 薄毛の人は病院の何科で受診すればいいの?
- 薄毛の原因っていったいなんなの?
- 虫歯と薄毛が関係あるって本当なの?
- 薄毛とうつ病は関係があるの?
- 塩分を摂りすぎると薄毛になるの?
- 牛肉が育毛の邪魔をするって本当?
- たばこを吸うと育毛の妨げになるの?
- 首のコリが薄毛と関係があるって本当なの?
- 若ハゲは頭蓋骨の成長が原因って本当なの?
- 日光のひかりと薄毛は関係があるの?
- 抗がん剤治療で抜けた髪って元に戻るの?
- 炎症と薄毛って関係があるの?
- 髪の毛がツンツン立ってきたら要注意なの?
- 薄毛と頭の形って関係があるって本当?
- 皮脂のとり過ぎはハゲるって本当なの?
- 紫外線を浴びすぎると薄毛になるって本当?
- 金属アレルギーで薄毛になるって本当?
- 薄毛になりやすい血液型があるって本当?
- 肥満の人は薄毛になりやすいって本当なの?
- 汗かきの人は薄毛になりやすいって本当?
- 禿げの基準っていったい?
- 頭にカビが生えるって本当なの?
- 脱毛ホルモンっていったい何なの?
- 頭を清潔にしても解消しない頑固なフケはどうすればいいの?
- 左右で進み方が違うM字ハゲの原因とは?
- 虫歯になりやすいと薄毛やハゲになりやすいの?
- 側頭部の抜け毛の原因は眼精疲労なの?
- ストレスが育毛に悪い4つの理由とは?
- 薄毛に関する都市伝説はどこまで正しいの?
- 糖尿病になるとハゲるって本当なの?
- 爪の状態と薄毛に関係があるって本当?