合成界面活性剤は髪の大敵って本当なの?
失敗を重ねやっとたどり着いた!!管理人が実際に使う体験談
(画像をクリックしてみてください)
管理人オススメの育毛剤 | 管理人オススメのサプリメント |
---|---|
|
|
毎日シャンプーする生活の中で、少しでも安くて
量がたくさん入ってるシャンプーが、ありがたいのですが
じつは、そういったシャンプーは薄毛の原因になって
しまうのですが、その中でも 『 合成界面活性剤 』 という
ものが入っているシャンプーには注意が必要なのですが
なぜ合成界面活性剤が髪に悪いのか?みなさん理由を知っていますか?
なかなか分からないですよね。。。
薄毛の大敵、合成界面活性剤についてご紹介します。
私たちが日常的に使用している
シャンプー
リンス
歯磨き粉
基礎化粧品
各種洗剤など
のほとんどの製品には、「合成界面活性剤」と呼ばれる
有害な成分が含まれているんです
最近は、消費者の安全を守るために日本消費者連盟による
出版物などでも詳しく取り上げられていますが
これは人体や環境に対して明らかに有害な成分なんですね
特に、髪に関係があるシャンプーに関しては、薄毛や抜け毛の
原因になってしまうんです。これらの成分は脱脂力が強いため
頭皮の皮脂を取り過ぎるのです。そうすると、頭皮が過度に乾燥し
角質まで異常をきたしてしまいます。また、わずかながら
皮膚から吸収されることで、髪の成長に大事な
働きをする 『 毛乳頭 』 を弱らせてしまうこともあるんです
毛乳頭細胞とは別名 『 発毛の司令塔 』 と言われていて
髪が、生えるも抜けるのも、この 毛乳頭しだいですね!
時間があるときに、ご自身の使っている、シャンプーの裏側に
書いてある、成分表を確認してみてください!
ラウリル硫酸Na
ラウレス硫酸Na
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩(AES)
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸アンモニウム液
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム
ジステアリン酸エチレングリコール
などが、書いてあったら注意が必要ですね
なるべく 『 無添加 』 のシャンプーを使うようにして
頭皮に悪い、化学薬品が入っているものは避けるようにしてくださいね!
合成界面活性剤は髪の大敵って本当なの?関連ページ
- 抜け毛を防ぐ正しいシャンプーとは?
- 抜け毛を防ぐ正しいリンスとは?
- 石けん系シャンプーとは?
- アミノ酸系シャンプーとは?
- 高級アルコール系シャンプーとは?
- 朝シャンすると薄毛になるの?
- シャンプーしすぎると薄毛になるの?
- シャンプー後の乾燥って大切なの?
- ドライヤーを使う前にやることはあるの?
- 正しいブラッシングのやり方ってあるの?
- dリモネンて育毛の味方なの?
- 炭酸水シャンプーって薄毛に効くの?
- 育毛シャンプーは医薬部外品って本当?
- 育毛してもすぐには効果がないの?
- 絶対使わないほうがいいシャンプーってあるの?
- ウーマシャンプーは薄毛に効果があるの?
- 育毛効果を確実に実感するために必要なことは?
- 固形石けんでシャンプーすると薄毛になるの?
- 酢リンスが薄毛に効果があるって本当?
- 危険なシャンプーの簡単な見分け方とはいったい?
- 高圧シャワーで薄毛が改善できるって本当?
- 薄毛が気になる人にドライシャンプーがオススメなの?
- 髪の毛がサラサラになるシャンプーって薄毛によくないの?
- 「スカルプケア」ってなんのこと?